Summer Camp Part2 has begun! Day1
ゆらりっこサマーキャンプ第2弾が始まりました!
8/1より3日間の予定です。
今日も快晴。今年はずっと晴天。
少し雨が恋しい。
初日はとても暑く、蒸し暑く、全てがゆっくりな感じで進みました。
Part2の参加者の方が小さい子が多く、Part1に比べてスローペースです。
それにしても暑い!口から出てくるのは「暑い!暑い!暑い!」ばかり。
カレーライスはPart1で多く作りすぎたのを反省し、かなり量を減らしました。
すると、材料とルーのバランスが良かったのか、とぉ~っても美味しいカレーが完成。
どうやらオーナーが隠し味にゆらりっこのはちみつを入れたみたい。
美味しい~!何かが違う。はちみつのコク。
カレーを食べながら英語で具材を子供達に言ってもらいました。
さて、野菜の他に特別なものが入っています。Secret ingredient(隠し味)は何でしょう?
”Honey!”即答されました!はちみつを入れるところを見ていたのかな?
明日の釣り用のFishing pole(釣竿)作りをしました。
カッターでbumpy part(節の部分:平坦でない部分)をsmooth off(平らにする)します。
子供たち目がキラ~ん✨
普段カッターは危なくて使わせてもらえない。
使わせて!使わせて!カッターで、竹のでこぼこを取りたい!
ママがサポートしながらやらせてみます。
一人で真剣に作業をしているJとI君。
I君はまだ3歳です。カッターは自分の方から向こうへ削るんだよ。
集中して竹の節を削ろうとしています。
炭焼きのおじちゃんとトミーで竹の水鉄砲を作ってくれました。
明日川でこの鉄砲で遊べるね。嬉しいね。
すると竹の上で子供たちがリズムを取り始めました。
キャンプだホイ!のリズムを竹を叩いて音を出しています。
ポコポコ♫ポコポコ♫ 竹の音が楽しい!
さて、1歳から7歳の子供たちが10人。
今日から3日間をどんな風に過ごすのかな?
とっても楽しみです!





タグ: