An enchanted day at Yurarikko. Amazing organic blue mallow tea and hydrangea sweets and.. 魔法にかかったゆらり
6月25日 日曜日。ハーブイベント。
ゆらりっこではTAKが色々な種類の完全無農薬のハーブを育てています。
我が家でもハーブが日常にあります。
お茶や料理、消臭剤の代わりに、そして化粧水の代わりとしてHERBAL WATERも作ります。
TAKが作る100%ピュアハーバルウォーターを毎日顔につけて3年目、とても気に入っています。
ハーブの中でも特にお気に入りなのが、今日のイベントで使うBlue Mallowです。
お水やお湯を注ぐと鮮やかなブルー、パープル、エメラルドグリーン、レモン汁を加えると
ピンクやバイオレット色にと、色の変化を楽しめるびっくりなハーブなのです。
何を隠そう、ハーバルウォーターはこのMallowで作っています。
本当はみんなに教えたくない、とってきおきの秘密のハーブなのです!
今日はこのBlue Mallowを思いっきり楽しもうというイベントです。
事前にお菓子作りが得意なゆらりっこのパティシエKayoちゃんに、
Mallowを使って何かお菓子を作って欲しいとお願いしました。
”紫陽花の和菓子を子供達と一緒に作りましょう!”と提案してくれました。
下準備は全部Kayoちゃんがしてくれ、子供達は練り切り作り担当です。
(Kayoちゃん、ありがとう!)
Let’s work together! さぁ、一緒につくろう!
練り切り作り初体験の子供達。
いつもはダイナミックなクッキングをするゆらりっこだけど、
今日は繊細な作業。子供達の集中が凄い!
Does it look like a snail? これ、かたつむりに見える?
練り切りが手にくっつくね。両手にべったりと。
Can you get the paste off your hands? 手にいっぱいついてるの取れるかな?
You can eat the rest of the bean paste. 残りの餡子は食べていいよ。
Mallowを使った青色のゼリーがまるで紫陽花のようです。
手作りお豆のあんこに包んで、練り切りを飾って完成です。
ニコラも上手に紫陽花を作りました。
さぁ、いよいよMallow teaの出番です。
(ふふふ…、見ててよ~!今から凄いことが起こるよ~!)
買ってきたミネラルウォーターを入れると…
紫色に!
(あれっ?うちではブルーなんだけど…)
ふむふむ…。ミネラルウォーターだからだ。
ゆらりっこの井戸水を沸騰させて入れてみよう。
(あれ?エメラルドグリーンにならない。)
ふむふむ…。
我が家の浄水された水道水、ミネラルウォーター、ゆらりっこの井戸水、
それぞれ水の性質が違うので、お茶の色も変わるようです。
面白い。
じゃあ、レモン汁を1滴垂らすよ!
(今度こそ…)
紫色からピンク色に!まるで科学の実験!
うわぁ~~~!!
目の前で変化するハーブティーに子供もママも目がまん丸です。
魔法のお茶と紫陽花スイーツを存分に楽しみました。
そして…、まだまだサプライズはあります!
TAKが皆んなへのサプライズプレゼントを用意していました。
Blue marrowで作ったHerb teaとHerbal waterです。
ママたち。
”え~っ!!!やった~!!”
子供のように喜んでくれました。笑
外遊びの合間にバザーもしました。
床に並んだ洋服を見た子供達、”これオレの!いいやろ~!”
お店やさんごっこが始まりました。
これ買う~?ニコニコして洋服を勧めています。
あぁ、みんな可愛い。
今日はもう一つ、ものすごい事がありました。
びわをとっていたら、ガサッガサッ、と音が。
見てみると…
野うさぎが!野うさぎがいましたぁ!!
皆んな大興奮です!
でも、静かに、静かに近づいている。
子供達の抜き足、差し足、忍び足の様子が可愛すぎる!
何で肩が上がっちゃうんだろうね。笑
子供達が一歩近づくと、野うさぎも一歩進みます。
子供達とウサギが見つめあっている。
ピーターラビットの世界に入り込んだ子供達。
今日はまるで魔法にかかったような一日でした。









タグ: