Cooking and Making fire event in English with Tommy and Bryan! 宗像ゆらりっこの国際交流 火起し体験!
1月27日土曜日のジュニアクラス。
盛りだくさんなとっても贅沢な時間でした!
当日のプラン。
*アメリカンインディアンスタイルの火を起こし体験
*飯ごう炊さんでご飯を炊こう
*ダッチオーブンでローストチキンを作ろう
*山に探検に行こう
*お外でストーリータイム(バンビ)
盛りだくさんすぎる!
贅沢すぎる!
でも、やりたいことがいっぱいある!
だから、やれるだけやってみよう!
ということで、全部やってみました! 笑
今日はTommyもいます。
BryanとTommyのアメリカ人2人と活動することになります。
子供達よ、たくさん英語を話すんだよ~!
火起しはブラインアンが作ってくれた木の棒や土台を使います。
とっても難しい!!
絶対つかないよ~!
でも子供達、一生懸命火を起こそうとしています。
煙が出てきた~!
すごいワクワク体験!
アウトドアクッキングは、little TommyのパパのHarryが中心になってやってくれます。
骨つきチキンと人参、玉ネギ、ジャガイモの煮込み料理。
あぁ、チキンの柔らかいこと!
飯ごう炊さんは久しぶりだったけど、Bryanの火のセットのおかげで美味しいご飯ができました。
余ったチキンで美味しいスープを作ってくれたママたち。
みんなで食べると美味しいね!
探検では2~3歳のちびっこちゃん2人がママから離れて、グループ行動をしました。
子供達、いつの間にこんなに逞しくなったの?
みんないつの間にか、強くなって。
育ってる。
しっかりと育ってる。
それだけで十分です。
最後はBryanに”Bambi”を読んでもらって、クラスはお終い。
子供達、楽しかっただろうなぁ。
そして私たち親もね!
ゆらりっこで遊びつくした1日でした。







