Let's work together. Great team work!! 皆んなで協力しよう!最高のチームワーク!
6月2日 土曜日のジュニアクラス、いつものように盛りだくさん!
今日もやることがたくさんあって…
クラスが始まる時間は1時だけど、1時に来たらとても間に合わない。
”早く来られる人は来てください”、とお願いしました。
必ず誰かは来てくれる。
朝10時に着くと、もう湯沸かしのための火を起こしてくれていたり、
何組かが早く来てくれ、作業に取り掛かることが出来ました。
チームワーク最高なんです!
今日のスケジュール
10:00 Boil water→30~40分で沸騰予定
10:20 Bamboo shoots digging and peeling
(筍採り)~ 皮剥き作業~1h位(湯沸かしの間に作業)
11:00 Boil the bamboo shoots(筍茹で)→1h位
11:00 Put the net away and dig up some vegetables
豆の網撤収作業&野菜収穫
13:00 Cooking and lunchクッキング&食事→ 筍と野菜の卵とじなど。
14:00 Exploring the woodsトミーが作った山道の探検
14:40 5sensesの復習(ゲームや歌等)
さあ、これをどこまでできるか!?
できた!できた!We did it!!!
全部できました~!
いつものように、時間どおりにはいかなかったけど、しようと思っていたことは
皆んなで協力して全部できました!
子供たちも頑張った~!!
火の番、筍の収穫、筍の皮むき&カット、野菜の収穫。
そして、よく筍を食べた~!
筍の卵とじ、筍と人参の炒め物、筍のシンプル炒めと3品を作ったのですが、
(サキちゃん、ありがとう。)
おかわり、おかわり、であっという間に無くなりました。
お腹が満たされたら、山へ探検に。
What do you hear?
What do you see?
What do you smell?
Owl!?
Tree!
Leaves!
探検から帰って来たら、”5senses”の復習をして、
今日のジュニアクラスはおしまいです。
全ての予定が終わりました。
子供たちはいてもたってもいられません。
もう、遊んでいい?と顔に書いてある。
「はい、今から水遊びしていいよ~!」って言った瞬間、
”イェーイ!わーい、わーいっ!ギャオ~!!”
子供たちの絶叫。
そして、その瞬間、もういませんでした。
えっ!外に出てる。早っ!
子供たちのたくましさが、生命力が、私たち互いの顔をぐちゃぐちゃにさせてくれます。
嬉しくて、頼もしくて、うるさくて!笑









